2023年11

<11月30日>

ごはん

牛乳

ヤンニョムチキン

わかめスープ 

ナムル


「ヤンニョムチキン」は新メニューです。韓国料理のひとつで、鶏のから揚げにコチュジャンやケチャップなどを合わせた甘辛いたれを絡めています。ごはんのすすむ味付けだったのか、ごはんの残りはいつもより少なかったです。


明日の献立>

麦入りごはん

牛乳

すき焼き風煮

のりごま和え 

みかん

<11月29日>

コーン茶めし

牛乳

おでん

魚のごまみそ焼き


「コーン茶めし」はコーンを一緒に炊き込んだごはんです。彩りに枝豆も一緒に加えています。コーンの自然な甘みが楽しめる人気の料理です。寒くなってきたので「おでん」と一緒に提供しました。おでんは、汁までしっかり食べてもらえるよう、味付けを工夫しています。どのクラスもよく食べていました。



<明日の献立>

ごはん(厚木産米)

牛乳

ヤンニョムチキン

わかめスープ 

ナムル

<11月28日>

しょうゆラーメン

牛乳

鶏肉の照り焼き

フルーツポンチ


今日は子ども達に人気の麺料理「しょうゆラーメン」を提供しました。

チャーシューの代わりに「鶏の照り焼き」と、味をつけたうずらのたまごを2個盛りつけてもらうようにしました。クラスを見に行くと、鶏の照り焼きやうずらのたまごのおかわりにたくさんの手が上がっていました。



<明日の献立>

コーン茶めし

牛乳

おでん

魚のごまみそ焼き


<11月27日>

麦入りごはん

牛乳

かつおと高野豆腐のごまだれ

みそ汁

もやしの和え物


「かつおと高野豆腐のごまだれ」の高野豆腐は、水戻しし、水気を絞り、片栗粉をつけて揚げてから、たれと絡めています。高野豆腐は煮物で使うことが多い食材ですが、揚げても美味しく食べることができます。



<明日の献立>

しょうゆラーメン

牛乳

鶏肉の照り焼き

フルーツポンチ


<11月24日>

~お楽しみ給食~

秋の香りごはん

牛乳

焼き鶏

すまし汁

磯香和え

お米のムース


今日は11月のお楽しみ給食でした。11月24日は”いい日本食”「和食」の日なので、収穫の秋を感じられる和食の献立になっています。

和食では「だし」をたくさん使います。

市内産の「はるみ」という新米に、秋が旬のきのこを入れ、かつお節でとった「だし」で炊き、揚げたさつまいもと合わせた「秋の香りごはん」には、にんじんを上依知小学校の校章にも使われているいちょうの葉の形にしたものを各クラス少しずつ入れています。

また、お米はデザートとしても楽しむことができるので「お米のムース」もつけました。

だしの香りも感じながら楽しく食べてもらえたらと思います。



<来週の献立>

麦入りごはん

牛乳

かつおと高野豆腐のごまだれ

みそ汁

もやしの和え物

<11月22日>

クリームライス

牛乳

コーンサラダ

スイートポテト


今日は以前運動会の日にも提供したことのある「クリームライス」を提供しました。赤いケチャップごはんに白いクリームソースをかける、調理員さん自慢の1品です。

また、「おはなし給食」として今年2年生が育てたさつまいもも入れた「スイートポテト」を組み合わせました。こちらももちろん手作りです。紹介している本は「いもほりバス」という絵本です。学校図書室にの図書室にあるのでぜひ読んでみてください。




<11月24日の献立>

~お楽しみ給食~


<11月21日>

背割りコッペパン

飲むヨーグルト

ツナサンドの具

ミネストローネ

青菜とコーンのソテー


「ミネストローネ」は具だくさんのスープ、という意味でイタリアの野菜スープです。「ミネストローネ」で使う野菜といえば、トマトベースのスープというイメージがありますね。

とても歴史のある料理で、あの有名なレオナルド・ダ・ヴィンチが活躍していた500年前にはすでにあったそうですが、実は当時、トマトには毒があると思われており、コンソメ味の野菜スープのようなものだったそうです。



<明日の献立>

クリームライス

牛乳

コーンサラダ

スイートポテト


<11月20日>

そぼろ丼(鶏)

牛乳

中華スープ

バナナ


「そぼろ丼」にはしょうがやこまつなを入れています。こまつなは、給食によく登場する成長期に必要なカルシウムを多く含んでい野菜ですが、こまつなの甘みが増えて一番おいしいといわれる季節は冬です。寒さに強く、冬でも元気よく育ち、「ふゆな」とも呼ばれています。



明日の献立>

背割りコッペパン

飲むヨーグルト

ツナサンドの具

ミネストローネ

青菜とコーンのソテー


<11月17日>

カレーうどん

牛乳

こんにゃくのおかか煮

さつまいも入り蒸しケーキ


「さつまいも入り蒸しケーキ」は、給食室特製です。さつまいもの黄色い色が映えるよう、生地に黒砂糖などを加え、蒸しケーキ部分に色をつけました。 目でも味わって食べてもらえたら、と思います。

今日は朝から雨で気温が下がっていたためか、温かくて冷めにくいスパイシーな風味が香る「カレーうどん」は、子どもたちに人気がありました。



<来週の献立>

そぼろ丼(鶏)

牛乳

中華スープ

バナナ


<11月16日>

麦入りごはん

牛乳

魚のもみじ焼き

さつま汁

ぶどう豆


「魚のもみじ焼き」には、かけるソースにすりおろしたにんじんを入れています。焼くと もみじの葉っぱのような色になるのが 特徴です。今日は、にんじんをもみじの型で抜いてもらったものも上にのせてもらいました。さつま芋を使った「さつま汁」と共に、秋を感じる一品です。



<明日の献立>

カレーうどん

牛乳

こんにゃくのおかか煮

さつまいも入り蒸しケーキ


<11月15日>

麦入りごはん

牛乳

マーボー豆腐

バンサンスー



麻婆豆腐は、中国の四川省という地域で生まれた料理です。四川料理は、唐辛子などの香辛料を使った辛い味付けが特徴です。

今日の給食の麻婆豆腐にも豆板醤という、そら豆や唐辛子から作られる調味料を使っています。辛いのが苦手な子も食べやすいように味付けしているので辛さ控えめです。 


<明日の献立>

麦入りごはん

牛乳

魚のもみじ焼き

さつま汁

ぶどう豆

1114日>

きなこ揚げパン

牛乳

ポトフ

マカロニサラダ



今日は、学校の読書月間に合わせ、「パンどろぼう」という本にちなみ、「きなこ揚げパン」を提供しました。

本の中では、おいしいパンを探す大泥棒が出てきます。給食室で作る「きなこ揚げパン」も、とってもおいしいので、探しているパンのひとつかも!?しれませんね。



明日の献立>

麦入りごはん

牛乳

マーボー豆腐

バンサンスー

<11月13日>

麦入りごはん

牛乳

さけの塩麹焼き

どさんこ汁

たくあん和え

みかん



「どさんこ」とは、“北海道で生まれたもの”を意味する言葉です。北海道は、広大な土地で、たくさんの作物が作られており、牛や豚などの酪農も、盛んです。

「どさんこ汁」は、豚肉やじゃが芋、人参、コーン、バターなど、北海道でとれる食材をたくさん使った、コクのある汁物です。ふわっと香るバターが食欲を増進させます。



<明日の献立>

きなこ揚げパン

牛乳

ポトフ

マカロニサラダ

<11月10日>

ごはん

牛乳

さばの味噌煮

のっぺい汁

おひたし



「のっぺい汁」は全国各地に伝わる郷土料理のひとつです。

根菜などの野菜をだし汁で煮てしょうゆと塩で味を調え、かたくり粉でとろみをつけるのは一緒ですが、地方により呼び方や使用する材料、とろみの加減などが変わります。とろみのついた汁は冷めにくいので、寒い時期いはぴったりの汁物です。

「パクパク厚木産デー」だったので「のっぺい汁」の中の長ねぎ、里芋は近くの農家の方から朝届けていただいたものを使用しました。



<来週の献立>

麦入りごはん

牛乳

さけの塩麹焼き

どさんこ汁

たくあん和え

みかん

<11月9日>

麦入りごはん

牛乳

照り焼きハンバーグ

沢煮椀

ひじきの煮物


今日は、「パクパク厚木産デー」として「ひじきの煮物」の中の大豆は市内産の津久井在来大豆を使用しました。

また、給食で使用するお米が新米に切り替わりました。11月は、月1回の地場産米提供日以外でも厚木産の「はるみ」を使用します。味わって食べてほしいと思います。



<明日の献立>

ごはん

牛乳

さばの味噌煮

のっぺい汁

おひたし

<11月8日>

しょうが焼き丼

牛乳

みそ汁

バナナ


今日は、学校の読書月間に合わせ、「アンパンマンとバナナマン」という本に登場するキャラクター、バナナのかたちをしたバナナマンにちなみ、「バナナ」をデザートに提供しました。

買ってきたバナナをしばらく置いておくと表面に黒い斑点が出てきますが、これはシュガースポットといって、熟した食べ頃のサインです。給食ではそこまで熟したものを出すことはありませんが、とても甘くなった証拠なので、家庭で見かけたら、是非食べてみてください。



<明日の献立>

麦入りごはん

牛乳

照り焼きハンバーグ

沢煮椀

ひじきの煮物

<11月7日>

チーズパン

牛乳

さかなのマヨネーズ焼き

コーンスープ

青菜とウインナーのソテー



今日は、厚木市と交流のあるニュージーランドでとれた「ホキ」という魚を使った「さかなのマヨネーズ焼き」を提供しました。またニュージーランドは酪農も盛んなので、「チーズパン」との組み合わせにしました。

ニュージーランドは南半球にある島国で、日本の3/4ほどの面積がありますが、人口は日本の1/25程度しかいないそうです。気になったら調べてるのも良いですね。



<明日の献立>

しょうが焼き丼

牛乳

みそ汁

バナナ

<11月6日>

カレーライス

牛乳

フレンチサラダ

りんご


今日は、学校の読書月間に合わせ、「おばけりんご」という本にも出てくる食べ物「りんご」をデザートに提供しました。

今日の「りんご」は「ふじ」という青森県で生まれた、甘みと酸味のバランスの良い、世界中で愛されているりんごのひとつです。

「おばけりんご」という本は「ヤーノシュ」という人が書いたドイツの絵本ですが、優れた作品ということで世界中の人に読まれています。



<明日の献立>

チーズパン

牛乳

さかなのマヨネーズ焼き

コーンスープ

青菜とウインナーのソテー

<11月2日>

ツナときのこの和風スパゲッティ

牛乳

コンソメスープ

はちみつケーキ


今日は、学校の読書月間に合わせ、「もりのスパゲッティやさん」という本にちなんだ「おはなし給食」を提供しました。スパゲッティのなかに入れるきのこをめぐる楽しいお話です。

今月、「おはなし給食」で紹介する本はどれも図書室にあります。本に興味を持つきっかけのひとつになればと思います。



<来週の献立>

カレーライス

牛乳

フレンチサラダ

りんご

<11月1日>

麦入りごはん

牛乳

チキンチキンごぼう

ワンタンスープ


「チキンチキンごぼう」は、山口県で学校給食から広まり、県民のソウルフードとなった料理です。一口サイズの鶏のから揚げと素揚げしたごぼうを甘辛いたれで絡めており、ごはんによく合うおかずになっています。



<明日の献立>

ツナときのこの和風スパゲッティ

牛乳

コンソメスープ

はちみつケーキ