12日 6年奉仕作業~ピカピカ大作戦~
6年生が卒業を前に、奉仕作業をしています。
今日は、集中的に中央階段をきれいにします。
床だけでなく、手すりや壁の部分もゴシゴシこすります。6年生のみんな、きれいにしてくれてありがとう!
7日 なかよし広場
4時間目から、昇降口や家庭科室で学校運営協議会の皆様が準備をされていました。
今日は、本年度最後のなかよし広場です。子どもたちが、6年生にメッセージを書いています。
それを学校運営協議会の皆様が用意して下さった桜の木に貼り付けます。桜の木には、見守り隊をはじめとする地域の皆様のメッセージもありました。
家庭科室は大盛況。折り紙できれいな飾りを作っていました。1年間、たくさんのイベントを準備していただき本当にありがとうございます!!
4年生 合奏
音楽室では、4年生が「鉄腕アトム」の練習をしていました。
せっかくなので、と練習の成果を聞かせてくれました。
それぞれのパートの音が重なり合って素敵な演奏でした。
3日 5年生・先生 卒業式会場作り
今日から3月。いよいよ6年生の卒業式が迫ってきました。今日は5年生が卒業式会場作りをしてくれました。
みんなで協力し、椅子を250脚近く出します。みんなしっかり働いていました。
思っていたより作業が早く進み、予定していない準備までおこなってくれました。
放課後は先生達の出番です。5年生が椅子を出してくれているので、先生達は看板をつけたり赤い絨毯を敷いたり。
紅白幕をつけています。先生達もみんなで協力し作業に取り組んでいました。
体育館の色々なところを卒業式会場に作り替えました。明日からいよいよ6年生が卒業式の練習を始めます!