2023年11

30日 4年生 リーフレットづくり

国語の時間に、伝統工芸について調べたことをリーフレットにまとめる学習をしています。

みんな黙々と清書をしています。完成はもうすぐです。

30日 2年生 まちたんけん発表会

10日に、グループで地域の施設やお店に見学に行きました。今日は、その時に見てきたこと、気づいたことを発表しました。

どのグループもしっかりと発表していました。

聞いている人たちは、他のグループの見学先のことを知ることができました。

28日 3年生 インターネットについて学習

今日は、講師の方をお招きし、3年生と保護者、地域の方を対象に、インターネット被害を未然に防ぐためにはどうしたらよいか話をしていただきました。

個人情報を一度書き込んだり、動画をアップしたりすると、完全に消すことができないことや、文字でのやりとりは、会話とは異なり気持ちが伝わりにくいことなどを事例を通して学びました。

スマホやゲーム機、タブレットなどインターネットにつながるものを正しく安全に使うには、どうしたらよいか考えることができました。

27日 2年生 九九チャレンジ!

昼休み、2年生が、かけ算九九にチャレンジしています。聞いてくれているのは、学校運営協議会の委員さんです。

九九をすらすら言えたので、見事合格です。クリスマスツリーにシールをはることができたと見せてくれました。

このクリスマスツリーは、委員さんの手作りです。ありがとうございます。

全部の段、合格目指してがんばれ!

25日 自転車講習会

今日は、厚木市交通安全の会依知北支部主催の自転車講習会がありました。あゆコロちゃんも登場です。

まずは、自転車の安全な乗り方について学習しました。講師は、厚木警察署の方です。警察の方の質問に、元気よく手を挙げていました。

いよいよ実技です。警察の方が採点して、安全に乗ることができたら、免許証が交付されます。

今日、受講した人全員が、免許証をいただきました。

これからも安全に走行してくださいね。

24日 1年生 本の読み聞かせ

1年生の本の読み聞かせ。前に立っているのはなんと、校長

先生です!

「ぐりとぐら」「都会のネズミと田舎のネズミ」など、いろんなお話がありました。

エプロンシアターを使って「こぶとりじいさん」のお話を聞きました。いろんなお話を知ることができました!

24日 昼休みの風景

ラジオ体操チャレンジです。今日もたくさんの人が集まりました。

4年生前の廊下では、「日本旅行すごろく」をして楽しんでいる人たちがいました。

環境委員会の人たちが、どんぐりや花・葉などの自然の素材を使って工作しています。イベントを計画しているのでしょうか。

24日 1年生 秋まつりに向けて

生活科の「秋まつり」に向けて、おもちゃづくりをしています。身の回りにある材料を使って、みんな工夫してつくっています。

「どうしたらうまくいくいかな。」

「こうするといいんじゃない。」

相談しながら活動していました。

22日 1年生の遠足

今日は1年生の遠足です!バスに乗って平塚総合公園へ。まずは動物とふれあいました。

遠足のお楽しみはなんと言ってもお弁当!準備をしてくれた保護者の皆様、ありがとうございます。

食べた後は、公園の施設で元気に遊びます!体を動かすと上着を脱ぎたくなるちょうどよい天気でした。

帰りはちょっとヘトヘトの子もいました。明日はお休み。ゆっくり休んでくださいね。

22日 給食試食会(PTA成人教育委員会)

今日は、給食試食会です。まずは、配膳です。

栄養士から、給食について話がありました。

ふだん子どもたちが食べている給食をしっかり味わっているようです。

周りの方々と楽しそうに会食していました。

21日 ラジオ体操チャレンジ(体育委員会)

体育委員会による「ラジオ体操チャレンジ」が始まりました。

体育委員会のみなさんを見本に体操をします。

かなり大勢の人が参加しています。盛況です。

終了後、参加した人たちはスタンプをもらいました。

スタンプをいっぱいためてくださいね。

21日 よみきかせボランティアさん

今日はよみきかせボランティアさんが来てくださいました。写真は6年生。静かに聴いています。

前回実施できなかった3年生。今日は来てもらいことができました!みんな本をしっかり見ています!

今日は残念ながら、1年と2年は来てもらえませんでした。静かに読書する2年生。立派です!!

20日 5年生 ものの溶け方

今日は、食塩やみょうばんは水にどれだけ溶けるのか実験をしました。

食塩、みょうばんを入れた容器を振って溶かします

グループで協力して実験を進めていました。

20日 玉入れ

学習室のみんなで玉入れをしました。赤も白も次々に玉を投げ入れています。

「1・2・3・・・」玉を数えていきます。50を超えました。赤も白も、たくさんの玉が入っています。

片付けも競争しました。赤も白も素早く片付けをすることができました。

20日 サクラソウを植えよう 環境委員会

今日は5・6年環境委員会のみなさんが、サクラソウを植えてくれました。教えてくださるのは地域の方です。

植え方のこつを教えてもらったら、自分たちでやってみます。

地域の方が丁寧にサポートしてくださいました。きれいな花が咲くことでしょう!!

20日  アウトリーチ事業~ヴァイオリンとハープの演奏~

今日は、ヴァイオリンとハープの演奏を聴くことができました。低学年は2校時に、高学年は3校時に聴きます。

演奏の合間には曲や楽器のことを教えてくださいました。小さな音を大切にすると大きな音も生きるそうです。歌も同じだそうです!

小さなハープ。アイリッシュハープというそうです。とても美しい音色でした!間近で演奏を聴ける貴重な体験でした。

18日 花植え(自然環境ボランティア)

自然環境ボランティアのみなさんが、正門前に花を植えてくださいました。

正門前の左右の花壇に花がどんどん植えられていきました。

ちなみに、正門に向かって、左側が「平成の花壇」です。

そして、正門向かって、右側が「令和の花壇」です。


たくさんの花が植えられ、道行く人々の目を楽しませてくれます。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

16日 花植え(PTA成人教育委員会)

PTA成人教育委員会の方が、花壇整備をしてくださいました。

どんどん植えていきます。

フェンス沿いに色鮮やかな花が植えられ、心癒やされます。

役員さん、ありがとうございました。

16日 クイズ大会(1~3年生)

運営委員会の児童が1~3年生児童を対象に、クイズ大会を行いました。テーマは「秋」です。

「○○の秋は、絵の秋である。○か×か。」の問題にみんな一斉に○×を選んで動き始めました。

全部で3問ありました。

正解した人は、全身で喜んでいました。楽しい時間でした。

16日 1年生 とびばこあそび

3つつながったとびばこをピョンピョンピョン。調子よく飛んでいきます。

ポートボール大の上からジャーンプ。かっこいいです。

とびばこの4段に挑戦。踏み切り板を蹴って、ピョーン。

15日 6年生調理実習 ご飯とおかず

今日は6年生が調理実習をしています。

青菜をゆでて、ご飯を炊いて。ゆでた青菜の水をしっかり切っています。

ご飯は鍋で炊きます。中が見える鍋だと安心ですね。

みごとな炊き上がりです。おいしそうな香り。せんべいのにおいだと言ってました。

渋いメニューですが、でもおいしそうです!!

みんな、パクパク食べていました!!

14日 3年生 火災予防運動

今日は3年生が火災予防運動を行います!たくさんの地域の方・保護者の方が来てくださいました。

各地区に分かれて、「火の用心!!」の声かけに向かいます。それぞれにたくさんの見守り隊の方や保護者の方がついてくださいました。

それぞれの地区で声を出しています。近所の方が顔を出してくださることも多くありました。

最後は自分についてきてくれた方にご挨拶。こういう時間はとても大切です。

13日 5年生 平均を使って

まずは、メジャーに沿って、10歩、歩きます。

一体何mでしょう。

これを何回か繰り返して平均を出します。

タブレットの電卓機能を使って計算します。

自分の10歩の平均の長さがわかれば、いろいろな場所のおよそのみちのりを、歩いて調べることができますね。

13日 自然環境ボランティア

朝から門の前に、こんなものが出ていました。

今日は、地域の皆様が学校の前の花壇をきれいにしてくれました。

PTA成人委員の皆様にもお世話になりました。ありがとうございました。

13日 児童朝会 ~保健委員会~

今日は保健委員会の皆さんによる児童朝会です。体調を崩しやすい時期。咳やマスクなどについてのクイズを作ってくれました。

くしゃみは飛沫が5メートルも飛ぶそうです。長さを見せてくれると分かりやすいですね!驚く声も聞かれました。

今日の朝会を運営してくれた皆さん、ありがとうございました!!

10日 2年生校外学習 ~おしごと~

今日は2年生が校外学習に行きました。グループに分かれて学区内のいろいろなお店や職場を訪問しました。

写真は、学校の近くのアクアピッツァさんです。店長さんがとても優しく丁寧に子どもたちの質問に答えてくださいました。

前日にピザ生地を準備するそうです。寝かせているピザ生地を見せてくれました。

石窯に薪をいれて火をつけて下さいました。みんな興味津々です。おしごとの秘密をたくさん知ることができました!

10日 読書月間

今月は、読書月間です。

図書館では様々な取り組みが行われています。

本が決まらない人は、カプセルの中に入っているおすすめの本を読んで見ましょう。

本を借りた人は、木に葉っぱをはっていきます。大分増えてきました。

10日 保健室の掲示

今月の保健室前の掲示は、「うんち」についてです。うんちはからだからのおたよりだそうです。

うんちでわかるみんなの生活リズムを考えてみよう!うんちから何がわかるのでしょうか。

うんちの中身やいいうんちはどういううんちなのか、水色の紙をめくるとわかります。

9日 れんげ畑に種をまこう! ~1年生~

とても気持ちいい天気の中、1年生は眺めのよい場所を歩いてお出かけです!

れんげの種をまきにきました。れんげは来年の5月くらいに咲きます。2年生になってからまた来ます!!

広い場所こんな小さな種をまいています。みんな、しっかりまきました。

種をまき終わったら、お楽しみの時間です。いきものを探す子や種を入れていたコップでマラカスを作る子。みんな楽しそうでした!

修学旅行 日光江戸村

池にはたくさんの鯉がいました。

鯉の餌を上げると、たくさん集まってきて迫力がありました。

弓矢に挑戦。弓の引き方を教えてもらって、いざ。

景品は、ニャンまげシールでした。

日光江戸村では行動班で活動します。

なにやらおいしそうなものを食べています。

次はどこに行く?

相談しながら移動しています。

江戸時代にタイムスリップしたようです。

修学旅行 退館式

楽しかった宿の時間が終わりです。実行委員の号令でお世話になった宿のみなさんにお礼を言いました。

女将さんから「このあとの旅行もお楽しみください」とごあいさつをいただきました。

9日 修学旅行2日め 朝食

2日めの朝です。

朝食会場に、みんなが集まってきました。

朝食は、味噌汁、ご飯、鮭の塩焼きなどの和食です。

朝からしっかり食べています。このあとの江戸村がたっぷり楽しめそうです。

今日の片付けも完璧。

ごちそうさまでした。

修学旅行 お土産タイム

ホテルでのお土産タイム。

何にしようかな。

誰に何を買っていこうか悩みます。

修学旅行 夕食

ホテルの夕食です。

おいしそうです。

いただきます!

楽しく会食です。おかわりをしてもりもり食べる人もたくさんいました。

片付けも完璧です。

ごちそうさまでした!!

修学旅行 源泉見学&散策

源泉の見学です。温度を確かめようと手を入れてます。

10円玉を入れると色が変わると聞いてびっくり。何色になったか、おうちの人に教えてあげてくださいね。

なんと、鹿が登場。

近寄って来たので、驚きました。

修学旅行 足湯

ホテル到着後、足湯にGO!

温かくて、とっても気持ちがいいです。

ずーっと足を入れていると足だけでなく体までポカポカしてきます。

おしゃべりしながら、まったりとした時間を過ごしています。

修学旅行 湯滝

湯滝から流れる水は温かいのかな?冷たいのかな?

石の上にピョン。上手に飛び乗りました。落ちないようにね。

みんな、思い思いに散策を楽しみました。

華厳の滝に続き、滝シリーズ。

湯滝に到着です。幅が25mもあるそうです。

イエーイ。自然をたっぷり感じています。

マイナスイオンをたっぷり浴びました。

修学旅行 華厳の滝

華厳の滝の前で、ハイポーズ。

水しぶきが飛んできそうです。

圧倒されます。

修学旅行 昼食

中禅寺湖に着きました。これから昼食です。

昼食は、カレーライスです。午後に備えて、しっかり食べます。

修学旅行 東照宮見学

きらびやかな彫刻に感動!

207段の階段を上って下りてきたところです。眠り猫の彫刻。厳かな気持ちになります。

五重塔の前です。大勢の人が観光に来ていて、にぎやかです。

これから写真撮影をします。ただいま待機中。

東照宮に到着しました。

いよいよ見学が始まります。

まずは輪王寺の見学です。

これから東照宮に入ります。

8日 修学旅行の出発式

修学旅行の出発式です!朝の6時半出発です!!朝日がまぶしい最高の天気で修学旅行が始まります。

大きな荷物をバスに乗せて出発です。楽しい2日間になるといいですね。

6日 5年生理科~流れる水の働き~

5年生の理科では、川の水が地形を変化させることについて学習をします。実際に見に行きました。

上依知小は近くに大きな川があるのでラッキーです!学習したことをその目で確認できます!!ただ、一番大切なことは安全です。まずは、安全指導です。

川の内側と外側で水の流れが異なることで地形が作られる。5年生で学習することですが、実際に先生が紐をつけたペットボトルを投げ込み調べています。

流れる水が岩や石を運び、削る。なので河川敷にある石は丸みを帯びている。やはりこれも実際に触って見て学習できました。

6日 朝会

今日は11月の朝会です。校長先生からは、「やさしさ」についてのお話がありました。

読書の秋。11月は読書月間です。担当の先生から本の紹介です。たくさんの本に出会ってください。

夏休みに出品した作品が続々と返ってきています。見事入賞した人に賞状を渡します。今日は3年生の男の子が表彰されました。

朝会の後、いつも6年生が並んであいさつをしてくれます。明後日からは修学旅行。楽しみですね!