~お楽しみ給食~
お赤飯
牛乳
モチコチキン
お祝いすまし汁
のり酢和え
お祝いケーキ
今日は3学期給食最終日、3月に入って2回目のお楽しみ給食でした。6年生の卒業を祝い、1年生から5年生の進級をお祝いする給食です。朝早くから準備し、給食室からのお祝いの気持ちを込めました。お赤飯の「ごましお」も給食室で手作りしました。
3学期もいろいろな皆様のご協力をいただき、無事に給食を提供することができました。感謝申し上げます。
来年度も引き続き、安全安心な美味しい給食の提供に努めていきたいと思います。
スパゲッティミートソース
牛乳
ツナサラダ
バナナチョコブラウニー
「チョコバナナブラウニー」は給食室特製です。上にのせるだけでなく生地にもバナナを練り込んでもらっています。しっとりとおいしく焼き上がり、子ども達にも大好評でした。牛乳との相性も良いのか、今日はいつもよりも牛乳の残りが少なかったです。
<明日の献立>
~お楽しみ給食~
ごはん
牛乳
さばの味噌煮
沢煮椀
お浸し
今日は和食の献立として「さばの味噌煮」を提供しました。魚特有の臭みを減らすため、味噌やしょうがを使用しています。さばには体 に良いとされる「EPA」や「DHA」などの脂肪酸が 豊富で、血液の循環を良くする効果があります。さばの歴史は古く、縄文時代にはすでに食べられていたと言われています。
<明日の献立>
スパゲッティミートソース
牛乳
ツナサラダ
バナナチョコブラウニー
味噌ラーメン
牛乳
ポークしゅうまい
いちごゼリー
今日は朝からあいにくの天気で寒かったので、「味噌ラーメン」はおいしく食べてもらえたようです。給食のラーメンは具がたっぷり入りますが、スープは食べきることが出来る量にしています。
<明日の献立>
ごはん
牛乳
さばの味噌煮
沢煮椀
お浸し
カレーライス
牛乳
チキンカツ
青菜とソーセージのソテー
清見オレンジ
今日のカレーには、特別に「チキンカツ」をのせ、「チキンカツカレー」にしました。給食ではなかなか見られないこの組み合わせ、調理員さんからの「子ども達に食べさせてあげたい!」という希望を取り入れ、朝から丁寧に仕上げていただいたものです。味わって食べてほしいと思います。
<明日の献立>
味噌ラーメン
牛乳
ポークしゅうまい
いちごゼリー
麦入りごはん
牛乳
厚揚げのカレーマーボー
ひじきの中華サラダ
バナナ
3月の給食には、児童に人気のあるメニューを多く取り入れており、「厚揚げのカレーマーボー」もそのひとつです。厚揚げ、鶏肉のほかに、苦手な人が多い豆類の刻み大豆も入っているのですが、この料理に入れると違和感なく食べられるようです。
昨日に引き続き「パクパク厚木産デー」だったので、本日使用したお米、にんじん、キャベツは市内産のものを使用しました。
<来週の献立>
カレーライス
牛乳
チキンカツ
青菜とソーセージのソテー
清見オレンジ
麦入りごはん
牛乳
鮭フライ(タルタルソース)
みそ汁
磯香和え
今日は秋鮭を使った「鮭フライ」を提供しました。きれいな形に揚げるのは難しいのですが、上手にサクサクに仕上げてくれました。ごはんのすすむ一品です。
「パクパク厚木産デー」だったので、「みそ汁」のにんじん、「磯香和え」のキャベツは、近くの農家の方から届けていただいたものを使用しました。
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
厚揚げのカレーマーボー
ひじきの中華サラダ
バナナ
麦入りごはん
牛乳
鮭フライ(タルタルソース)
みそ汁
磯香和え
今日は朝から雨が降り、気温が下がっていたのであたたかい「親子煮」が好評でした。名前の通り、親=鶏肉、子=卵のほか、にんじん、じゃがいもなどの具材も入るボリュームのあるおかずです。
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
鮭フライ(タルタルソース)
みそ汁
磯香和え
コッペパン
飲むヨーグルト
ハンバーグ(ケチャップ)
コーンスープ
フレンチサラダ
ゼリー入りフルーツポンチ
※今日は給食の全体写真はありません。
今日のデザートには子ども達に人気の「ゼリー入りフルーツポンチ」を提供しました。杏仁豆腐の代わりに乳アレルギーの児童でも食べられるよう豆乳で作られたゼリーを入れています。とてもよく食べていました。
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
親子煮
たくあん和え
ツナそぼろ丼
牛乳
肉団子入り白菜スープ
りんご
3学期の給食も残すところあと10日、今日はしっかりと食べてもらえるよう「ツナそぼろ」をごはんと一緒に盛りつけ、「ツナそぼろ丼」として提供しました。ツナの旨味が食欲を増進させる1品です。
<明日の献立>
コッペパン
飲むヨーグルト
ハンバーグ(ケチャップ)
コーンスープ
フレンチサラダ
ゼリー入りフルーツポンチ
~お楽しみ給食~
お祝いちらし寿司
牛乳
さかなの西京焼き
すまし汁
ももゼリー
今日は3月のお楽しみ給食でした。3月3日「ひなまつり」にちなんだ献立です。
「お祝いちらし寿司」には腰が曲がるまで長生き出来るよう「海老」や黄身と白身が金銀財宝を表す「錦糸卵」など、縁起が良いとされる具材を使用しています。
デザートには「ももゼリー」を提供しました。
<来週の献立>
ツナそぼろ丼
牛乳
肉団子入り白菜スープ
りんご