中華おこわ
牛乳
ミートボールの甘酢あん
春雨スープ
「中華おこわ」は給食室で手作りしています。6年生が昨年度育てたもち米を使用しました。たくさんの方達が協力して作ったお米です。また、調理員さんは安全においしく食べることが出来るよう事前にもち米を1粒1粒検品してくださっています。感謝の気持ちを持って食べてもらえたらと思います。
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
さばの塩焼き
味噌汁
和風サラダ
ごはん
牛乳
マーボー豆腐
バンサンスー
上依知小学校の「マーボー豆腐」の味つけには、テンメンジャンという甘めの味噌を使用しています。さっぱりとした味付けの「バンサンスー」と組み合わせて提供しました。
<水曜日の献立>
中華おこわ
牛乳
ミートボールの甘酢あん
春雨スープ
~お楽しみ給食~
ピラフ
牛乳
フライドチキン
コンソメスープ
いちごゼリー
今日は今年度初めてのお楽しみ給食を提供しました。旬の新玉ねぎ・新にんじん・新じゃがいも・いちごなどを使用しました。ピラフにはハート型、星型のにんじんも入れています。目でも楽しんで食べてもらえたらと思います。
<来週の献立>
ごはん
牛乳
マーボー豆腐
バンサンスー
麦入りごはん
牛乳
ますの照り焼き
豚ごぼう汁
のり酢和え
今日は和食の献立でした。魚料理は週に2回程度登場します。本日の魚には骨がありませんでしたが、給食では骨がある魚も提供することがあります。少しずつ慣れていってもらえたらと思います。
<明日の献立>
~お楽しみ給食~
カレーライス
牛乳
フレンチサラダ
今日から1年生の給食が始まりました。初日はカレーの献立です。クラスでは、配膳後のおかわりにたくさんの人が手を挙げていました。4月らしく、野菜にも新玉ねぎ、新にんじん、新じゃがいもを、「フレンチサラダ」にも春キャベツを使用しました。旬の野菜の味を楽しんでもらえたらと思います。
1年生の様子を見に行くと、「給食おいしい!」としっかり食べてくれていました。
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
ますの照り焼き
豚ごぼう汁
のり酢和え
黒コッペパン
牛乳
ハンバーグ(ケチャップ)
ABCマカロニスープ
こふきいも
「ハンバーグ」は、子ども達に人気のあるメニューです。今日はパンに合うようにケチャップを使用したソースを絡めました。「こふきいも」には、新じゃがいもを使用しました。
<明日の献立>
カレーライス
牛乳
フレンチサラダ
麦入りごはん
牛乳
炒り豆腐
のりごま和え
「炒り豆腐」には、絞り豆腐のほかに、豚肉、高野豆腐、卵、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、えだまめとたくさんの具材が入っています。
ごはんにかけて食べてもおいしいおかずです。
<明日の献立>
黒コッペパン
牛乳
ハンバーグ(ケチャップ)
ABCマカロニスープ
こふきいも
スパゲッティミートソース
牛乳
ツナサラダ
はちみつバナナケーキ
「スパゲッティミートソース」のミートソースは給食室特製です。鶏肉のほか、刻んだ大豆、玉ねぎなどの野菜を入れ、朝から時間をかけてじっくり煮込んでもらったので、とてもおいしく仕上がりました。
「はちみつバナナケーキ」も手作りです。
食べやすいメニューだったのか、とても良く食べていました。
<来週の献立>
麦入りごはん
牛乳
炒り豆腐
のりごま和え
麦入りごはん
牛乳
プルコギ
わかめスープ
今日は韓国料理の「プルコギ」を提供しました。肉と野菜を甘辛い味で炒めており、日本でも人気の韓国料理のひとつです。韓国語で「プル」は火、「コギ」は肉を意味しているそうです。
<明日の献立>
スパゲッティミートソース
牛乳
ツナサラダ
はちみつバナナケーキ
麦入りごはん
牛乳
さばの味噌煮
沢煮椀
こんにゃくのおかか煮
上依知小学校の「さばの味噌煮」はオーブンで作っています。特製の味噌たれを魚にかけて、オーブンで蒸し煮にしています。
さばには、DHAやEPAなどの脂肪酸が多く含まれており、これらの脂肪酸は、血液の流れを良くしたり、脳の働きを活性化させたりする効果があります。
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
プルコギ
わかめスープ
ロールパン
牛乳
手作りコロッケ
白いぼうしスープ
青菜とソーセージのソテー
小学校4年生の国語の教科書に、「白いぼうし」という物語が出てきますが今日の献立はそのお話にちなんだ献立になっています。
「白いぼうしスープ」には、ちょうをイメージしたファルファッレマカロニを使用しました。
また。「手作りコロッケ」は給食室特製です。手作りならではの味を楽しんで食べてもらえたらと思います。
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
さばの味噌煮
沢煮椀
こんにゃくのおかか煮
ツナそぼろ丼
牛乳
五目スープ
清見オレンジ
「ツナそぼろ丼」は人気のメニューです。ツナのほか高野豆腐、刻み大豆、にんじん、しょうが、長ねぎを加え、いろいろなものから栄養がとれるよう工夫しています。
新学期の疲れも出てくる頃です。しっかり食べて疲れを癒やしてもらえたらと思います。
<明日の献立>
ロールパン
牛乳
手作りコロッケ
白いぼうしスープ
青菜とソーセージのソテー
麦入りごはん
牛乳
かつおと大豆のごまだれ
味噌汁
磯香和え
「かつおと大豆のごまだれ」は角切りのかつおと大豆、じゃがいもを揚げたものに甘辛いたれを絡めています。ごはんの進むおかずです。
<来週の献立>
ツナそぼろ丼
牛乳
五目スープ
清見オレンジ
麦入りごはん
牛乳
ホイコーロー
ワンタンスープ
本日より、2~6年生の給食がはじまりました。
初日は中華の献立です。人気のある「ホイコーロー」と「ワンタンスープ」を組み合わせました。
今年度も安全安心な美味しい給食づくりに努めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
(新1年生は4月23日から給食開始になります。)
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
かつおと大豆のごまだれ
味噌汁
磯香和え